アフィリエイト広告を利用しております。


高岡大仏

高岡大仏

鎌倉大仏より一段と美男?1度は観ておきたい日本三大仏のひとつ
奈良大仏(752年)、鎌倉大仏(1246年)と並ぶ日本三大仏。摂津国の源義勝が越中に移り、二上山麓に1丈6尺(約5メートル)の木造大仏を造営したのが始まりで、その後大火による消失と再建を繰り返し、1932年に高岡銅器の職人の手による大仏が完成しました。1958年に建載された円輪光背には、阿弥陀仏の仏徳を一字で表現するキリークという梵字が頂点に配されており、大円輪の光背がそびえる大仏尊は世にも珍しいのだとか。

基本情報

  • ジャンル:
  • 住所:富山県高岡市大手町11-29
  • 電話番号:
  • 営業時間:拝観自由
    オススメの時間:
  • 定休日:
  • 料金:無料
  • 駐車所: